事業内容
Our Services

当社は天井クレーン、ホイストクレーン、各種エレベーター、ダムウェーター、簡易リフト、他昇降機設備一式などの点検、修理、保守メンテナンス、新設、改修工事等様々な業務を行っております。お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

ホイストクレーン・天井クレーン

クレーンなどの機器設備装置は、一般的にお客様の使用時間、使用状況、使用環境によって各部に異常が出始め、そのまま使用していると故障・事故の原因となります。
そのために自主点検を行うことが義務付けられています。
1か月以内毎に1回「月次定期自主検査」(月例点検)、1年以内毎に1回「年次定期自主検査」(定期点検) を行う必要があります。
これは厚生労働省により定められた指針(天井クレーンの定期自主検査指針)による検査項目の他、荷重試験も実施しなければなりません。

吊上げ荷重500kgのクレーンは定格荷重の荷物(検査ウエイト)を吊上げる「荷重試験」も必要です。1年に1回でも使用する場合は適用されます。

クレーンの点検記録は3年間保管が必要です。
当社では月例点検・年次点検を合わせて行い、お客様ごとの点検・修理履歴を保存し、万全を期してメンテナンスにあたります。
また検査用ウエイトの準備、運搬等もおこないます。

 

荷物用エレベーター、小荷物昇降機(ダムウエーター)

エレベーターは年に1回の定期検査(法定検査)を行い公的機関へ書類を提出いたします。荷物用エレベーターはクレーン協会による検査立会い、ウエイトの準備なども行います。エレベーター・ダムウェーターを安全な状態で長く使っていただく為に、1ヵ月に1回エレベーターの保守点検を行います。その際発見した不具合、部品等の取替までトータルでサポートいたします。それにより故障等のトラブルや事故を未然に防ぐことができます。
エレベーター・ダムウェーターの耐久年数は20~30年といわれています。
また、制御を新しくすることによって節電効果も期待でき、快適性の向上にも繋がります。安全な状態で使用していただくために、定期メンテナンスをおすすめします。
各メーカーのエレベーターに対応し、お客様のニーズに合わせた最適なご提案をさせていだだきます。まずはご相談ください。

※対応エリアを三重県北中部のみとさせていただきます。(その他エリアは要相談)

簡易リフト、油圧式テーブルリフト

主に工場倉庫などに設置されています。
整備・点検を行うことによって、労働災害防止に役立ちます。

その他特殊昇降機

観光地などに設置されているケーブルカーや斜行式リフト、階段昇降機等の点検、修理、部品交換も行っております。